
商品のご紹介 Vol.42
ベルギーのフランダース地方で作られた上質なリネンを使って、日本の縫製工場で仕上げたポーチ。少しハリのあるリネンですが、使っていくうちに馴染んできそう。 シンプルなデザインですが、口部分の巻きロックがアクセントになっていま […]
ベルギーのフランダース地方で作られた上質なリネンを使って、日本の縫製工場で仕上げたポーチ。少しハリのあるリネンですが、使っていくうちに馴染んできそう。 シンプルなデザインですが、口部分の巻きロックがアクセントになっていま […]
ついつい欲しくなってしまう小物ケース。クラシカルなカプセル型のピルケースです。 手の平に収まるコンパクトなサイズ。薬やサプリメントを入れたり、ピアスなどのアクセサリーなども収納できそう。 6室に分かれている中のトレーは、 […]
1886年に創業したデンマーク最古のスーパーマーケットIrma(イヤマ)。マスコットキャラクターのイヤマちゃんのマークは、北欧好きな方にはお馴染み。 こちらのクーラーバッグは、普段のお買い物バッグとしてはもちろん、ピクニ […]
かわいい新商品が入荷してきました。手のひらサイズの南部鉄器です。 小さくても細かいところまで精巧に作られていて、素材もちゃんと南部鉄器で作られています。 箸置きにはなりますが、ペーパーウエイトや、オブジェにも使えますね。 […]
岩手県の伝統工芸品「南部鉄器」。南部鉄器の歴史は約400年といわれています。今もなお愛され続けているのには理由がありますよね。今、個人的には1番気になっている工芸品の一つです。 こちらは、明治35年創業の老舗メーカー「岩 […]
愛知県の知多半島で作られた無農薬のさつまいもを使った「さつまいもチップス」。オリーブオイルでカリッと揚げています。種類は2種類です。 紅はるかは、甜菜糖と美浜の塩をまぶし、ほんのり甘じょっぱい口当たり。紫芋は、美浜の塩と […]
自然豊かで温暖な風土をもつ、愛知県の知多半島でさつまいもを作っている「 風と土」。農薬や化学肥料は使用せず、自然の巡りと豊かな土の生態系を大切にして、健康なさつまいも作りを目指しているそうです。 そんな風と土さんが作って […]
どこか懐かしい感じがするけど、古臭さは感じない。時代が変わっても愛され続けるデザインには、そんな印象を受けるときがあります。 1909年にドイツで創業したヘリオス社。シェラトンやヒルトンなど一流ホテルほか、ルフトハンザな […]
1996年にアメリカのサンフランシスコで生まれたティーブランド マイティーリーフ。高品質な茶葉やハーブを使用しており、アメリカのみならず、世界各国の方に愛されているブランドです。 ティーパウチタイプなので、手軽に美味しい […]
コンビニ袋の形をしたビニールバッグ。レジ袋やストローなどの使用削減を求める昨今に、丈夫で長く使える袋として。作られました。 日本のコンビニ袋の年間消費量は30億枚を越えると言われています。(1人あたりなんと約241枚!) […]
フィンランドのデザイナー アルヴァ・アアルトの名作「アアルトベース」のフォルムをモチーフにしたポットガードです。ポットガードとは鍋と蓋の間に挟んで、吹きこぼれを防ぐ道具です。 個人的には本来の用途ではなく、箸置がわりに使 […]
カフェインレスの豆を使用したコーヒー羊羹。細かく削ったコーヒーの粉があんこと一緒に練りこまれています。コーヒーの風味をしっかりと感じつつ、甘さ控えめのさっぱりとした仕上がりになっています。クリームを垂らしてカフェオレ羊羹 […]
キャンバス地をベースにフチ部分にカラーのパイピングを施したオーブングローブ。アメリカの業務用グローブのようなデザインです。自宅はもちろんキャンプでの軍手代わりにも使えそうですね。 持ち手部分は合成ゴムになっており、耐熱1 […]
北欧の食器が基本的に好きなのですが、その理由の一つとして、日本の暮らしに雰囲気が合うということ。その代表格が、このARABIA 24h Avecだと思います。 映画「かもめ食堂」のワンシーンで使われてから、北欧好きの方に […]
革製のポーチを選ぶときはサイズ感も大切ですが、手に馴染んだり、触り心地の良さを感じるかが大事だなと思っています。こちらは、ベジタブルタンニン鞣しの牛革を使い、東京の工場で染めの工程から製作しているポーチです。 しっとりと […]
愛媛県で有機栽培の柑橘作りなどに取り組む「無茶々園」からミカンやポンカン、晩柑を丸ごと搾ったストレートジュースが入荷しました。 無茶々園は、1974年に農薬などの化学物質を多用する柑橘栽培に疑問をもっていた農家の人たちが […]
1925年にスウェーデンで創業したトランギア社。キャンプやアウトドアがお好きな方にはお馴染みのブランドだと思います。軽量で丈夫なアルミを使用したアウトドア製品を長年、作り続けています。 こちらはトランギアの人気アイテムの […]
最近は色んな素材のバスマットがありますが、毎日使うものだから定期的に洗いたいタイプなのでパイル地のものが好きです。 こちらは日本を代表するタオル産地、愛媛県今治市の老舗タオルメーカーが作り出す、ロイヤル-フェニックス オ […]
今年、フィンランドのイッタラから発売された新シリーズ「Raami(ラーミ)」のご紹介です。 イギリスを代表するプロダクトデザイナー ジャスパー・モリソンのデザインによるグラスです。 シンプルなフォルムですが、洗練された雰 […]
食事中も手元に置いておきたいティッシュは、食卓に置くと場所をとって困る事も。 こちらのPICCOLA(ピッコラ)は、コンパクトで場所をとらないティッシュケースです。 使い方はティッシュを二つ折りにしてケースに収納するだけ […]
両先端に大さじと小さじがついた1本で2役の計量スプーンです。実際に使ってみるとすごく便利で重宝しています。 まず大きな特徴は、持ち手部分が厚く作られているため、すくった時もスプーンがしならないこと。塩や、砂糖が固まってし […]