
「吉祥寺経済新聞」掲載のお知らせ
メディア掲載のお知らせです。7月9日に「吉祥寺経済新聞」にて当店をご紹介いただきました! お店の詳しい説明や、オープンにするまでの経緯などを丁寧な記事にしていただきました。ぜひ、ご覧ください。 こちらのリンクからご覧いた […]
maika(マイカ)は、毎日の暮らしに寄り添う食器や生活道具、雑貨などを集めたお店です。
暮らしにまつわる生産者さんとのイベントなども日々おこなっています。お店を通じて、モノの歴史や背景を丁寧に伝えていくことを大切にしています。
焼菓子ショップ「kb's bake(ケービーズベイク)」と併設し、焼菓子のイートインやテイクアウトもできます。
-
住所:〒185-0032 東京都国分寺市日吉町2-33-14-1F
JR国立駅北口 徒歩6分
営業時間:11:00-18:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
メールアドレス:shop@maika-life.com
住所:〒185-0032 東京都国分寺市日吉町2-33-14-1F
JR国立駅北口 徒歩6分
営業時間:11:00-18:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
メールアドレス:shop@maika-life.com
メディア掲載のお知らせです。7月9日に「吉祥寺経済新聞」にて当店をご紹介いただきました! お店の詳しい説明や、オープンにするまでの経緯などを丁寧な記事にしていただきました。ぜひ、ご覧ください。 こちらのリンクからご覧いた […]
店主の日用品。今回は、グリーンモーションのエコキッチンクリーナー。 キッチン周りの洗剤は、色々なモノを試してきましたが、最近これに落ち着いています。98%以上は水でできているのに、洗浄力は申し分ないです。 油汚れがすごい […]
店主の日用品をご紹介します。今回は、ヴィクリラ社のワイングラスです。 1890年創業のフランスとスペインにまたがる美食の街 バスクで最も古いグラスメーカー ヴィクリラ社。 独自の食文化で世界中から注目されているバスクで、 […]
こんにちは、店主の宮原です。商品のご紹介です。今回は「TSUBAME RATTAN」シリーズです。 新潟県燕市の老舗琺瑯メーカーで制作されたTSUBAMEシリーズ。清潔感のあるホワイトカラーにワンポイントのツバメマークが […]
maikaの店主が、普段の生活で使っているものを不定期ですが、ゆるく紹介していきたいと思います。 記念すべき第1号は「野田琺瑯 カレー皿」です。 80年以上、琺瑯製品を製造している野田琺瑯。琺瑯は繊細なガラス質の釉薬を使 […]
お店がオープンして、あっという間に1週間が経ちました。ようやく、ペースになれてきたところで、商品の紹介も少しずつしていきたいと思います。 maikaでは、毎日の暮らしで使えて、長く愛用できるようなアイテムはどんなモノかを […]
すっかり更新ができていませんでしたが、6/22に無事にお店をオープンすることができました。 オープンからたくさんの方にご来店いただき、お祝いもしてもらいました。ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。 これから、お店を通じて […]
こんにちは、店主の宮原です。 内装工事が滞りなく無事に終わり、今週からお店の棚や商品が一斉に届いています。 準備も連日、急ピッチで進めており、いよいよオープンできる目途がたちましたのでお知らせします。 – 6 […]
お店の名前 maika(マイカ)に込めた意味。それは、2つあります。1つは、毎日(まいにち)の読み方を変えて毎日(まいか)です。毎日の暮らしの中で、使いたい食器や道具、雑貨などを集めたお店にしたいと思ったから。 2つ目は […]
6月に入り、オープンに向けて工事がスタートしました。 当店は「Cafe Hi famiglia」と併設してオープンを予定しています。 今回、カフェのスペースも含めた全面の床を改装する予定です。 どのように仕上がるかが、今 […]
はじめましてmaika(マイカ)といいます。 当店は、毎日の暮らしの中で、使いたい食器や生活道具、雑貨などを集めたお店です。 例えば 北欧の古い食器、日本のキッチンツール、ヨーロッパやアメリカのデザイン性が優れた雑貨、植 […]