
商品のご紹介 Vol.25
最近は色んな素材のバスマットがありますが、毎日使うものだから定期的に洗いたいタイプなのでパイル地のものが好きです。 こちらは日本を代表するタオル産地、愛媛県今治市の老舗タオルメーカーが作り出す、ロイヤル-フェニックス オ […]
maika(マイカ)は、毎日の暮らしに寄り添う食器や生活道具、雑貨などを集めたお店です。
暮らしにまつわる生産者さんとのイベントなども日々おこなっています。お店を通じて、モノの歴史や背景を丁寧に伝えていくことを大切にしています。
焼菓子ショップ「kb's bake(ケービーズベイク)」と併設し、焼菓子のイートインやテイクアウトもできます。
-
住所:〒185-0032 東京都国分寺市日吉町2-33-14-1F
JR国立駅北口 徒歩6分
営業時間:11:00-18:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
メールアドレス:shop@maika-life.com
住所:〒185-0032 東京都国分寺市日吉町2-33-14-1F
JR国立駅北口 徒歩6分
営業時間:11:00-18:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
メールアドレス:shop@maika-life.com
最近は色んな素材のバスマットがありますが、毎日使うものだから定期的に洗いたいタイプなのでパイル地のものが好きです。 こちらは日本を代表するタオル産地、愛媛県今治市の老舗タオルメーカーが作り出す、ロイヤル-フェニックス オ […]
日々使うカトラリーの中で、コーヒースプーンが1番使っていると思います。何かちょっとしたモノを混ぜたり、ヨーグルト食べたり、調味料をすくう匙として使ったり。 クチポールのGOAシリーズは、柄の部分が乾きやすいし、サイズがち […]
今年、フィンランドのイッタラから発売された新シリーズ「Raami(ラーミ)」のご紹介です。 イギリスを代表するプロダクトデザイナー ジャスパー・モリソンのデザインによるグラスです。 シンプルなフォルムですが、洗練された雰 […]
食事中も手元に置いておきたいティッシュは、食卓に置くと場所をとって困る事も。 こちらのPICCOLA(ピッコラ)は、コンパクトで場所をとらないティッシュケースです。 使い方はティッシュを二つ折りにしてケースに収納するだけ […]
両先端に大さじと小さじがついた1本で2役の計量スプーンです。実際に使ってみるとすごく便利で重宝しています。 まず大きな特徴は、持ち手部分が厚く作られているため、すくった時もスプーンがしならないこと。塩や、砂糖が固まってし […]
世の中には色んなドリンクがあって、蓋の形状は様々。蓋が硬かったり、爪が気になったりと些細ではありますが、もっと快適に開封できたらいいですよね。 ドイツのブランド Kiboni(キボニ)のマルチオープナーは、ペットボトルや […]
国内一の金属加工産地 新潟県燕市で製作されたステンレス製のキャニスター。ワンポイントのツバメマークが印象的です。 コーヒー豆や砂糖、ナッツやスパイスなど様々なモノの保存に適しています。 チークの木蓋がアクセントになってい […]
オープンしてから2ヶ月が経過して、そろそろイベントをやりたいなと思っています。 maikaという店名には「毎日」の読み方を変えて「まいか」とする意味を込めています。自分自身が毎日のように使うモノや、毎日するコトから何か派 […]
生活の中で、室内でちょっと扉を開けて空気の入れ替えをしたい時に使っているシンプレックスのドアストッパー。もちろん玄関のドアでも使えます。 玄関や部屋に置いてもインテリアの邪魔をしないシンプルで機能的なデザイン。 ドイツの […]
草花の柄が大胆に描いたラ・フルールのハンカチをご紹介します。 リトアニア製のリネンを使った洋服やインテリア雑貨を展開する「fog linen work」。そのファブリックに作家 鹿児島睦さんの切り絵を彩ったハンカチ。 鹿 […]
リンゴのかたちをしているオブジェって昔からありますが、魅力的に感じるのはなぜでしょう。こちらはマーブルストーン(大理石)を削り出して作っています。 天然石を使っているので、色合いや模様が1点ずつ異なります。 ただ飾るだけ […]
生活していると案外、寸法を測りたい場面はけっこうありませんか?でも、一般的なメジャーだと見栄え的に出しっぱなしにするのも気が引ける。私の場合はしまっておくと、いざ使いたい時にどこにしまったかがわからなくなることも。 こち […]
シンク、浴室、洗面所など排水口は、汚れが溜まってくるとヌメリや臭いが気になってきますよね。そんな排水口のお掃除に活躍するのが「木村石鹸 排水口の洗浄剤」です。 こちらの洗浄剤は、排水口に振りかけてコップ1杯のゆるま湯を入 […]
ベッドの横や、テーブルにちょっと灯りが欲しいなと思った時に便利な卓上型ライトのご紹介です。 LEDライトを使用した電源いらずの電池式です。明るさはしっかりとしていて、持ち運びも簡単です。 点灯するときのレトロなトグル式の […]
イベントのお知らせです。富士山の麓 静岡県で長年お茶を作り続けている うちの茶舗さんをお招きして「1日限定 CHA STAND」をオープンします。 今回、うちの茶舗さんが展開する4つのお茶(深蒸し茶、ほうじ茶、柚子緑茶、 […]
今回、ご紹介するアイテムは、トイレ掃除の考え方を根本から変える洗浄剤です。 トイレタンクに投入してつけ置きするだけで、悪臭・黒カビの原因となるタンク内部の雑菌や水アカを分解・除菌してくれます。同時に便器の内側や出水管も洗 […]
店主の日用品。今回は、スウェーデンのウェーロック社が展開する保存用キッチンクリップです。 実際に使ってみてまず感じたのは、密閉性の高さ。しっかりとまるので、スナック菓子の湿気はかなり防げると思います。それに加えて、耐冷温 […]
こんにちは、店主の宮原です。突然ですがこれ、お店で見たことある!という業務用アイテムが並んでいると、なぜかワクワクしませんか?僕はすごくワクワクします。今回はそんなアイテムたちをご紹介します。 こちらは薬味をすくう用のス […]
グラスやマグがあって、はじめて活躍するコースター。暮らしの主役ではなくて、脇役のような存在ですね。maikaのオリジナルコースターを作りました。 日本製の生地で、日本の職人によって1枚1枚丁寧に作っています。 カラーは全 […]
新商品のご紹介です。このトング、焼肉屋さんで見かけたことありませんか?こちらは、新潟県の燕で作られているクレーバートングといいます。 テーブルに置いても自立して、先端が卓上に付かないように設計されています。お肉やハムなど […]
シンプルなデザインと、使う人の目線で作られた便利な収納ケースです。 こちらは、新聞紙や牛乳パックなどの古紙を100%使用して作られています。ゴムバンドでフタをしっかりと閉じれて、重ねて保管できます。 サイズは全部で3種類 […]