
商品のご紹介 Vol.155
グローカルスタンダードプロダクツが作る、スタッキングカップにカラータイプが新たに追加されました。 シンプルで実用的なアイテムだから元々、人気が高いアイテムでしたが、カラーが増えるとより幅が広がっていいですね。 アウトドア […]
マイカは毎日の暮らしに寄り添う、食器や生活道具、雑貨などを集めたお店です。暮らしにまつわる生産者さんとのイベントなども日々おこなっています。お店を通じて、モノの歴史や背景を丁寧に伝えていくことを大切にしています。
当店は「CAFE HI FAMIGLIA」と併設しており雑貨だけではなく、お食事やコーヒー、ティータイムもお楽しみにいただけます。
-
住所:〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-38-4 三鷹産業プラザ1F
JR三鷹駅南口 徒歩6分
TEL:0422-26-7704
営業時間:11:00-20:00 11:00-18:00
※現在、時間を短縮して営業中です。
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
メールアドレス:shop@maika-life.com
住所:〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-38-4 三鷹産業プラザ1F
JR三鷹駅南口 徒歩6分
TEL:0422-26-7704
営業時間:11:00-20:00 11:00-18:00
※現在、時間を短縮して営業中です。
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
メールアドレス:shop@maika-life.com
グローカルスタンダードプロダクツが作る、スタッキングカップにカラータイプが新たに追加されました。 シンプルで実用的なアイテムだから元々、人気が高いアイテムでしたが、カラーが増えるとより幅が広がっていいですね。 アウトドア […]
フィンランドのブリキ職人さんがつくる、蚊取り線香入れです。 冬が終わって、庭やベランダの植物を手入れしたくなる気候になってきました。 暖かくなるのは嬉しいけれど、外での作業時に悩まされるのが蚊に刺される問題。そんな事情は […]
1886年にデンマークのコペンハーゲンで創業したスーパーマーケット「Irma(イヤマ)」。 北欧雑貨が好きな方には、馴染みがあるキャラクター「イヤマちゃん」が表裏にプリントされたトートバッグです。シンプルですが、目を引く […]
コーヒーをハンドドリップするときには、コーヒーを抽出するドリッパーとフィルター、抽出したコーヒーを受けとめるサーバーやマグカップなどが必要です。 あとはお湯さえあればコーヒーを淹れることはできますが、このようなスタンドが […]
静岡県の「うちの茶舗」から、春にぴったりの新作が届きました。 こちらの「さくら香茶(さくらかちゃ)」は、静岡県産の深蒸し茶をベースに八重桜の花びらと、大島桜の葉をブレンドした春限定の緑茶です。 さくら香茶という名の通り、 […]
両端が丸い泡だて器のような形をしたキッチンツール。お味噌を計量して、お味噌汁にそのまま溶かせるマドラーです。 ちょっと帰宅が遅くなって、しっかりと夕飯を食べる感じでもない日は「とりあえず、お味噌汁だけ作ろうかな」となるこ […]
1900年にアメリカで創業したのMicroplane(マイクロプレイン)社のゼスターグレーター。レモンなどの柑橘類の皮や、固形のチーズ、ニンニクや生姜、アーモンドやチョコレートなどを手軽におろすことができる器具です。 最 […]
シリコンでできたミニスパチュラは、1度使えば便利さを実感していただける優秀なキッチンツール 。 1番のポイントは、先端が薄くなっているので適度にしなって、かき集めやすいところ。 小瓶に入ったジャムなども最後の最後までキレ […]
家の中で普段は掃除がしにくくて、見て見ぬ振りをしているスペースや、小さい隙間ってあると思います。 そんなちょっと億劫だなと思ってしまうことも、それに合った道具を選ぶことで、一転して楽しく感じてしまうことも。 こちらのJ型 […]
1886年にデンマークのコペンハーゲンで創業したスーパーマーケット「Irma(イヤマ)」のキッチンタオルです。 ほどよく厚みがあるので、私は食器を洗った後の水切り用によく使っています。触り心地も柔らかいです。 使い始めは […]
1886年にデンマークのコペンハーゲンで創業したスーパーマーケット「Irma(イヤマ)」のワインバッグです。 ワインのボトルが6本入るようになっていて、中でボトル同士がぶつかって割れないように仕切りがついています。中に物 […]
1886年にデンマークのコペンハーゲンで創業したスーパーマーケット「Irma(イヤマ)」。 イヤマはデンマークに行ったら、必ずチェックするのですが、雑貨から食品までオリジナル商品がどれもかわいい。 北欧雑貨が好きな方には […]
アメリカで60年以上、業務用のトレーやコンテナ、食器などを作っているメーカー「CAMBRO(キャンブロ)」のカムトレーです。 マグとちょっとしたお菓子を置く。 鍵や財布などの小物や、ペンや文房具を置く。 お店でお金のやり […]
お店で食器を扱っているので、食器洗いは好きな家事の一つです。ただ、避けられない問題の一つは手荒れでしょうか。特に冬場は乾燥しているし、洗う時はどうしてもお湯に頼ってしまうので、さらに手荒れを起こしやすくなります。 そんな […]
イギリスの東部に位置する小さな町ノーフォークで生まれた、オーガニックブランド「Austin Austin(オースティン オースティン)」。 70年代にイギリス初の自然食品専門店をオープンするなど、薬学やハーブの知識に長け […]
フィンランドを代表するインテリアブランド「artek(アルテック)」。フィンランドでは知らない人がいない国を代表するブランドです。 1935年にフィンランドを代表する建築家アルヴァ・アアルトと妻 アイノ・アアルト。そして […]
5年、10年と時が経っても、色褪せないデザインだなと個人的に思っているのが、この「STAND!」という名のティッシュケース。 いまでこそ、よく見かけるようになった縦型ティッシュケースのはじまりのようなアイテムだと思います […]
インドの理化学製品メーカー「BOROSIL(ボロシル)」が作るヴィジョングラスにニューカラーが登場しました。アンティークのような温かみのあるアンバーと、乳白色でうっすらと中が透けるホワイトの2色です。 昨年末、代理店さん […]
大西 進さんが主宰する紅茶ブランド「teteria(テテリア)」のお取り扱いがスタートしました。 maikaでは、毎日飲むのが日課となるような紅茶をオープンしてからずっと探していて、テテリアさんはお取り扱いを始めさせても […]
今年の冬はいつもより手洗いやうがいに対しての意識が高まっています。新しく入荷した「Hyvä(ヒュバ)」のペーパーソープは、改めてこういうアイテムがあると便利だし、ちょっとしたギフトにも喜ばれそうだなと思っています。 外出 […]
メディア掲載のお知らせです。「散歩の達人 2021年1月号」に当店を掲載していただきました。 56ページの「親子でそれぞれ、お店やってます」という特集部分です。 個人的に馴染みのお店から、知らなかったお店まで色んな情報が […]