 
		
		店主の日用品 Vol.26
アメリカのインテリアショップやブックストアで、ディスプレイするための什器として、実際に使われているGibson Holders(ギブソンホルダーズ)社のワイヤースタンド。 最大の特徴は、角度を自由自在に変えることができる […]
maika(マイカ)は、毎日の暮らしに寄り添う食器や生活道具、雑貨などを集めたお店です。
暮らしにまつわる生産者さんとのイベントなども日々おこなっています。お店を通じて、モノの歴史や背景を丁寧に伝えていくことを大切にしています。
焼菓子ショップ「kb's bake(ケービーズベイク)」と併設し、焼菓子のイートインやテイクアウトもできます。
-
住所:〒185-0032 東京都国分寺市日吉町2-33-14-1F
JR国立駅北口 徒歩6分
営業時間:11:00-18:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
メールアドレス:shop@maika-life.com
住所:〒185-0032 東京都国分寺市日吉町2-33-14-1F
JR国立駅北口 徒歩6分
営業時間:11:00-18:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
メールアドレス:shop@maika-life.com
 
		
		アメリカのインテリアショップやブックストアで、ディスプレイするための什器として、実際に使われているGibson Holders(ギブソンホルダーズ)社のワイヤースタンド。 最大の特徴は、角度を自由自在に変えることができる […]
 
		
		こんにちは、店主の宮原です。 新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言の発令にともない、4/11(土)~4/12(日)は臨時休業といたします。 その後の予定につきましては、また改めてお知らせいたします。 オンライン […]
 
		
		日本の伝統工芸として、長くつちかわれた技術を活かして再構築し、現在の暮らしに落とし込む。そんなプロダクトは魅力的で、どうやって作られているのかも含めて、興味が湧いてきます。 デザインスタジオ「ALLd.」が手がけるグラフ […]
 
		
		こんにちは、店主の宮原です。今週は、平日19時クローズで営業しておりましたが、今週末はさらに1時間短縮をして18時クローズとさせていただきます。 毎回、急なお知らせとなってしまい、申し訳ございません。 公共交通機関を利用 […]
 
		
		アメリカの「ヘイズ ツーリング アンド プラスチック」が作るオイルボトルです。元々は、ガンオイルなどを入れるボトルになります。 フォントベースのアメリカらしいデザインです。 先端部分は、ツイストキャップになっていて、漏れ […]
 
		
		シンプルすぎて映えないし、ブログで紹介しても、きっと良さが伝わらないでしょう。それでもご紹介したいくらい書きやすいボールペンです。 1950年代から低価格で信頼できるボールペンを作り続けているフランスのBIC社。こちらの […]
 
		
		今週末の3/28~29日は、東京都からの外出自粛要請にともない、お店をお休みにいたします。 本日は通常通り営業いたします。 日頃から、お店で直接モノを見て触れて、選んでもらうことが1番だなと思っていますが、今はオンライン […]
 
		
		過去の工業製品やハードウェアなどのデザイン、スペックを再利用し、現代にあったプロダクトを展開するブランド キャンディーデザインワークス。 こちらは、血液型がプリントされたアクリル製のキープレートです。裏面には、血液型によ […]
 
		
		海外のベイクショップやパン屋さんなどで見かける網状のケーキクーラーです。 ケーキクーラーは、焼いたお菓子の粗熱を取るために使う台のこと。網の下からも効率よく熱や水分を逃がしてくれます。 ケーキはもちろん、クッキーなどを乗 […]
 
		
		お店をやっていると、普段から使う機会が多いのが、この梱包用テープカッター。最近は、ヤフオクやメルカリなどを使って、ご家庭でも荷物を梱包する方も増えたのではないでしょうか。 ただ、梱包テープカッターは、今までカラフルなモノ […]
 
		
		英国王立園芸協会(RHS)のお土産品に採用されたこともあるイギリス製のキーリングが入荷しました。 雨が多いイギリスでは、レインブーツが必需品なので、イギリスらしい雑貨といえますね。 カラーはブラックとイエローの2色展開。 […]
 
		
		北欧 フィンランドでプラスチック用品など製造しているメーカー Orthex(オルテックス)社のバケツが入荷しました。 掃除用具としてはもちろん、蓋付なので子供のオモチャ、赤ちゃんのオムツやペット用品など見せたくないモノた […]
 
		
		事務用品やオフィス備品などを製造するドイツのDURABLE(デュラブル)社によるメガネ拭きです。さすがドイツというようなデザイン性ですね。 メガネ以外にも、スマホやタブレット、カメラなどを拭くのにも使えます。アルコールフ […]
 
		
		100年以上前にスウェーデンのストックホルムでブラシメーカーとして創業したIris Hantverk(イリス・ハントバーク)。シックなカラーと、シンプルなフォルムが印象的なブラシとダストパンが入荷しました。 北欧の掃除道 […]
 
		
		地味ですが 男女問わず、ひそかに人気なアイテムがこちらのFREEKey(フリーキー)。北欧 スウェーデンのブランド DDGによってデザインされています。 リング部分が波状になっており、片側をつまむだけで爪を痛めることなく […]
 
		
		清潔感があって、インテリアの邪魔をしないシンプルな収納ボックスが入荷しました。A4の書類や、スニーカーがピッタリと入るサイズです。 こういった紙製のボックスは、もう少し大きいサイズのモノは沢山の見かけるのですが、このコン […]
 
		
		長年使えるシンプルなステンレスカトラリーをお探しだったら、カイボイスンのカトラリーを選んでおいたら、まず間違いはないでしょう。 カイボイスンのカトラリーは、1951年のミラノ芸術展で最優秀賞に選ばれたことをきっかけにGr […]
 
		
		こんにちは、店主の宮原です。ずっと気に入って使っていたタオルがくたびれてきたので、新調しようかと思っています。その候補の一つが、ロイヤルフェニックス オブ ザ シーズのサロンタオルです。 3色のカラーを組み合わせが絶妙で […]
 
		
		こんにちは、店主の宮原です。店頭では昭和のキッチン雑貨をご紹介するイベントを開催中です。その中で、人気が高いのがこちらのウグイス型をした可愛らしいレモン絞り器です。 使い方は、くし型にカットしたレモンを入れてから、蓋をし […]
 
		
		こんにちは、店主の宮原です。土曜日からmaikaの暮らし展がスタートしました。昭和の懐かしさを感じるキッチンアイテムや、保存容器、グラスなどをたくさんご用意しております。 イベント期間中しか並ばないアイテムもいくつかござ […]
 
		
		大人になってから、干し芋には目がありません。寒い季節の楽しみの一つでもあります。そんな僕のような干し芋ファンの方にオススメをしたいのが、愛知県知多半島で無農薬のさつまいもを栽培している、風と土さんによる「焼き干し芋」です […]